KANEMASA High Tension Twill Jersey Light Jacket・NAVY BLACK
KANEMASA High Tension Twill Jersey Light Jacket・NAVY BLACK


販売価格: 30,000円(税別)
(税込: 33,000円)
希望小売価格: 30,000円
KANEMASA
ジャケット。COTTON 47% POLYESTER 53%。SRO糸と モノフィラメント(一本のフィラメント繊維からなる単一の長繊維の糸、資材などに使用されることが多く、衣類で使用されることは珍しい糸) をダブルカバーリング(素材違いの「糸を巻き付け、1 本の糸を作る手法」)別注糸を作成。その2種類の糸をハイゲージに編立ました。モノフィラメントのハリ感が独特の風合いを生み出し、プリっとした風合いが特徴。 その定番シャツ地に、よりハリ感を出す特殊加工で、パリッとした風合いと軽さを持ち合わせたテキスタイル。ペールトーンのカラーリングは、今シーズンのテーマから抜粋。デザインソースは昨シーズン提案したカバーオールから今シーズンは、襟つきを提案。 あえて比翼仕立てにすることで、テキスタイルの良さを全面に出しております。フロントにつく、ポケットは立体的に、また肘部分にタックなどヴィンテージワークジャケットのディティールを抜粋。今シーズンを象徴するライトアウター。
今シーズンのメインプロダクトです。KANEMASA新素材。モノフィラメントという糸を使用した実験的テキスタイル。どのようなポリエステルでも、フィラメントという繊維の集合体からできております。フィラメントが多ければ多いほど、密に糸が詰まっており、しなやかになります。(マルチフィラメント)
ただモノフィラメントは、1本しかないので風合いが非常に硬く、肌にあたると痛く一般的に衣類では使用することができない糸です。※補足ですが、大手アパレルでは、絶対に使用禁止となっております。モノフィラメントは、基本的に資材に使われることが多くなります。(ロープ、釣り糸など、、)
モノフィラメントのプリっとした硬さを活かし、スビンのSRO糸という高級糸をカバーリング(周りに巻き付ける加工)し、肌さわり良く仕上げております。よりニット生地に見えないテキスタイルです。ツイルのカツラギっぽい雰囲気の見え感で、シャリ感もありSSにピッタリの素材。スポーティーな見え感が今までにない素材です。着用すればわかるこれぞKANEMASAのアイテム。22SSで展開したノーカラーのカバーオールに襟をつけた新型。サイズスペックなども見直し、ライトジャケットともコートともとれる着丈が特徴。このアイテムだと付属で注目なのがネームパッチ。一見意味不明な数字の羅列ですが、こちら生地の品番となります。また詳細混率や、編み立てる編み機の番号、使用される編針の本数などを詳細に記入している僕たちだからこそできる訴求です。
下記が詳細です。
D122436←生地品番 V-SEC7/BS ← 編み機の種類
30 ←機械の口径 36 ←36ゲージ 72 ← 使用する糸本数 3408 ←使用する針本数
100/1 ← 糸の番手 100番手の単糸 20D 1F←20デニール 1フィラメント
40/1 ←40番手の単糸
10020TC 44.82 55.18 ←詳細混率
個々でサイズ・風合いに差がある場合がありますご了承くださいませ。
SIZE 3 身幅72cm・肩幅53cm・袖丈63cm・着丈79cm
ジャケット。COTTON 47% POLYESTER 53%。SRO糸と モノフィラメント(一本のフィラメント繊維からなる単一の長繊維の糸、資材などに使用されることが多く、衣類で使用されることは珍しい糸) をダブルカバーリング(素材違いの「糸を巻き付け、1 本の糸を作る手法」)別注糸を作成。その2種類の糸をハイゲージに編立ました。モノフィラメントのハリ感が独特の風合いを生み出し、プリっとした風合いが特徴。 その定番シャツ地に、よりハリ感を出す特殊加工で、パリッとした風合いと軽さを持ち合わせたテキスタイル。ペールトーンのカラーリングは、今シーズンのテーマから抜粋。デザインソースは昨シーズン提案したカバーオールから今シーズンは、襟つきを提案。 あえて比翼仕立てにすることで、テキスタイルの良さを全面に出しております。フロントにつく、ポケットは立体的に、また肘部分にタックなどヴィンテージワークジャケットのディティールを抜粋。今シーズンを象徴するライトアウター。
今シーズンのメインプロダクトです。KANEMASA新素材。モノフィラメントという糸を使用した実験的テキスタイル。どのようなポリエステルでも、フィラメントという繊維の集合体からできております。フィラメントが多ければ多いほど、密に糸が詰まっており、しなやかになります。(マルチフィラメント)
ただモノフィラメントは、1本しかないので風合いが非常に硬く、肌にあたると痛く一般的に衣類では使用することができない糸です。※補足ですが、大手アパレルでは、絶対に使用禁止となっております。モノフィラメントは、基本的に資材に使われることが多くなります。(ロープ、釣り糸など、、)
モノフィラメントのプリっとした硬さを活かし、スビンのSRO糸という高級糸をカバーリング(周りに巻き付ける加工)し、肌さわり良く仕上げております。よりニット生地に見えないテキスタイルです。ツイルのカツラギっぽい雰囲気の見え感で、シャリ感もありSSにピッタリの素材。スポーティーな見え感が今までにない素材です。着用すればわかるこれぞKANEMASAのアイテム。22SSで展開したノーカラーのカバーオールに襟をつけた新型。サイズスペックなども見直し、ライトジャケットともコートともとれる着丈が特徴。このアイテムだと付属で注目なのがネームパッチ。一見意味不明な数字の羅列ですが、こちら生地の品番となります。また詳細混率や、編み立てる編み機の番号、使用される編針の本数などを詳細に記入している僕たちだからこそできる訴求です。
下記が詳細です。
D122436←生地品番 V-SEC7/BS ← 編み機の種類
30 ←機械の口径 36 ←36ゲージ 72 ← 使用する糸本数 3408 ←使用する針本数
100/1 ← 糸の番手 100番手の単糸 20D 1F←20デニール 1フィラメント
40/1 ←40番手の単糸
10020TC 44.82 55.18 ←詳細混率
個々でサイズ・風合いに差がある場合がありますご了承くださいませ。
SIZE 3 身幅72cm・肩幅53cm・袖丈63cm・着丈79cm
KANEMASA High Tension Twill Jersey Light Jacket・NAVY BLACK


販売価格: 30,000円(税別)
(税込: 33,000円)
希望小売価格: 30,000円