TENHALF TENHALF DENIM・LIGHT COLOR

TENHALF TENHALF DENIM・LIGHT COLOR

販売価格: 45,000円(税別)

(税込: 49,500円)

希望小売価格: 45,000円

数量:
TENHALF

パンツ。cotton
14オンスのヘヴィーウェイトなデニムテキスタイルを採用。高密度に織り上げてかなりタフでしっかりした印象。加工を施すことで奥行ある雰囲気に。
バギーデニムパンツ。職人により一本ずつ様々な加工を施し他にはない雰囲気を作りました。写真ですと伝わりにくいですがかなり細かく計算された加工を落とし込んでいます。TENHALFらしいオーバーサイズ・ビッグシルエット。ワタリも広く設定したスーパーワイドなパンツ。裾に向けてテーパードをきかせているので、腰穿きにすると足元にクシュクシュとシューズに裾にクッションが作れます。ハイウエストに穿いてもスタイルアップが期待できるサイズ感。ロールアップしてアレンジしてもうまくまとまります。ラインも綺麗に落ちる様パターンも何度も修正して作っています。ウエストはドロストを走らせたイージーモデル。UNISEXアイテム。生地の特性上若干サイズに差が出る場合がありますご了承下さいませ。

デザイナーの説明

「長年履けて自分色にしていってもらえるデニムを作りたいな」から制作。
自身が長年履いている数本のデニムをモデルに作成。
生地は、様々な加工に耐えられるように高密な糸で織られた14オンスの生地を使いました。(対戦モデルを意識して14オンスにしました)
ウエスト周りはゴム、紐、ベルトループをとりつけ
(5ポケットのデニムなどにウエストゴムいれるのは縫製的にかなり大変でやってくれる工場を探すのが大変でした)
わたり幅40センチある太さのデニムを様々な人が履けるように調整しました。
実は反戦を意識している僕たちはあえて対戦モデルのデニムを意識し、リベットなどの金具を極力使わないようにしてすべてステッチでやってもらいました。
細かい仕立てのところがラフに縫われていたり、あえて直線ではなくゆらっと縫われているのはかなりの技術が必要になります。
(ストレートに縫うのが当たり前であり、いちいちそんなめんどくさいことは、、、)
加工の工程もただ窯に入れて何回か加工しておわりではなく、
その加工にも色の出し方や回数に拘り、色を作ってもらいました。
そこからさらに手作業で様々な加工を施しました。

light color
ブリーチ、バイオ、ストーンウォッシュ、スノーウォッシュ、
様々な加工を数回施しベースを作り、(light colorのほうが加工数かなり多いです)
そこにブルーグリーンベージュを色の設定とし、トッピングで色を足し、さらにハンドでダメージ、あたり、色落としの加工を施しました。

medium color
ブリーチ、バイオ、ストーンウォッシュ、スノーウォッシュ、
様々な加工を数回施しベースを作り、mediumブルーを色の設定とし、ハンドでダメージ、あたり、色落としの加工を施しました。
ハンドでの加工の時間がかなり長く、工程数はlight colorよりも少ないですが職人さんの技術、能力がかなり発揮されたものになります。もうこれ以上は無理と言われたものです。

ノベルティは紙やすりです。

SIZE FREE ウエスト82〜90cm(小さく絞れます)・股上44cm・股下67cm・ワタリ幅42cm・裾幅28cm

他の写真

TENHALF TENHALF DENIM・LIGHT COLOR

販売価格: 45,000円(税別)

(税込: 49,500円)

希望小売価格: 45,000円

数量: